
① 抗菌作用
はちみつには強い抗菌作用があります。
これは混入した細菌が高濃度の糖により水分を奪われてしまい繁殖ができなくなるためで、はちみつが半永久的に腐らない理由の一つでもあります。
また、強い殺菌力があり、傷口にはちみつを塗ると消毒液と同じ効果を期待できます。
② 整腸作用
はちみつひとさじで腸内の環境を整える整腸作用があると言われています。
毎日大さじ一杯のはちみつを食することで、ビフィズス菌の栄養にもなるオリゴ糖やビフィズス菌が増えるため腸内環境の改善が期待できます。
③ 保湿作用
はちみつには保湿力があります。高い保温作用と皮膚との親和性があるため、乾燥肌やニキビ、シミ、そばかすなどを予防できると言われています。
はちみつを美容に使う人は多く、水100mlに対してはちみつを小さじ1/2、レモン汁を数滴入れて作ったハニーウォーターは化粧水として人気です。
※1歳未満の乳児には蜂蜜を食べさせないでください。
はちみつとトースト
トースト全体にピザ用チーズを載せ、その上にカマンベールチーズを少しカットして載せて焼きます。
仕上げにブラックペッパーを振りかけ、その上からはちみつをかけて完成です。
はちみつのフレンチトースト
トーストを卵液につけ込み、バターで香ばしく焼き上げます。
出来上がったらはちみつをかけて完成です。
お好みでフルーツやアイスクリームを添えてお召し上がりください。
はちみつとコーヒー・紅茶
毎日のコーヒーや紅茶には、砂糖の代わりに香りも味も楽しめるはちみつがおすすめです。
甘みが強くて低カロリー、ダイエットや美容・健康のためにも毎日お使いください。
お料理にもはちみつ
料理にはちみつを用いると肉は柔らかくなり、魚は臭みを減らすことができます。
調味料として使うのもオススメ。料理に使うと普通の甘味料にはない優しい味わいを楽しめます。